2月2日の株主優待クロス取引の状況
昨日も何人かの方にコメントをいただきました。ありがとうございます!
頑張ってまいります。
2月20日権利確定日銘柄は
こちらの記事の15日貸株日数の手数料とちょうど同じタイミングです。
株価に多少変動がありますので、このままぴったりの手数料ではありませんが、参考にしていただければと思います。
また、SBI証券の一般信用売りが15営業日に延びているんですよね。
2月20日の銘柄は、もうすべて在庫なし×になってます。
↑2月13日19時までは、一般信用売りの取扱いを中止しているだけだそうです。訂正させていただきます。
新しいクロス取引の流れができているようです。
また、SBI証券の口座は持っているけど、カブドットコム証券の口座は持っていないという人が多数いるという風にも捉えられますね。
カブドットコム証券の方が、貸株金利は安い訳ですから(売買手数料は高いですけど)早めにクロスして長期間信用売りするならカブドットコム証券の方が先に在庫なしになってもいいはずですから。
カブドットコムの在庫の状況です。
西松屋→60800
平和堂→89500
ニトリホールディングス→270500
この中で、一番先になくなりそうなのは、平和堂ですね。
そろそろクロスを考えた方が良さそうです。
2月末も優待内容がいい銘柄は在庫なしが出てきてますね。
毎晩高い抽選倍率で戦いがあるようです。
今日は、雪が降ってますね。
お気をつけて一日お過ごしください。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
SBIが「在庫なし×」になっているのは、
2月13日19時まで一般信用短期が停止されているためではないかと推測しています。
SBIの15日化は確実に取れるチャンスが増えるとも考えられますが、
これまで以上に払う金利が増えて、困ったところでもあります。
あさん、コメントありがとうございます。
ご指摘をいただいて、情報をしっかり入手できていなかったことに気づくことができました。
SBI証券の15日化は今後どういう影響があるんでしょうね。
粛々とクロス取引しながら見ていきたいですね。
いつも拝見させて頂いております
SBI証券はシステム変更の為、
1/26(金)引け後から2/13(火)19:00まで
一般信用短期売での取引が出来なくなっているようで
その為。2月銘柄も全銘柄×になっているようです
なかなかマメになれない通りすがりさん、コメントありがとうございます。
ご指摘をいただいて、先ほど記事を訂正し、最新記事でも訂正をさせていただきました。
またコメントいただけると大変ありがたいです!
こんばんは〜。いつも記事ありがとうございます。
SBI証券の在庫ですが、結論から言えば2月12日火曜日19時再開まで15営業日前からに伸ばす準備で取引停止でした。私も何も残ってないとショックを受けていましたが、ホームページに書いてありました。よかった〜。
カブコム口座開設しながらがんばります。
ももんがさん、こちらの記事でもありがとうございます。
皆さんのご指摘により、訂正させていただきました。
少しずつ前進していきたいですね。