本日は2月20日銘柄の権利付き最終日〜いまからできること
今朝は記事を書かなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
出先で書こうと思ったら、いつもテザリングしているスマホの充電がなく、物理的に書けなくなってしまいました(^◇^;)
これからできることでお返しさせてください。
しまむら(8227)
カブコム、大和とGMOクリック証券で取れます。
ニトリホールディングス(9843)
カブコム、SBI、大和、楽天、GMOで取れます。
とらがこれからすること・したこと
ニトリは14日付けで一般信用売りしていたのですが、記事冒頭のスマホの電源が入っていなかった関係で、ニトリの現物の注文を入れられなかったので、現物買いの注文を入れました。
今日、ニトリがいくらで寄り付くのか緊張しますね。
しまむらはパスします。
先ほど、
リックソフト(大和証券主幹事)
のブックビルディングを済ませました。
本日までの期限ですので、忘れずに。
また、
東海ソフト(野村証券主幹事)
のブックビルディングも本日まで、と思いましたが、
野村証券は1日早い23時59分までが期限なのを失念していました(^_^;)
結局、主幹事からブックビルディングできなくてがっくりしてしまいました。
また、
識学(日興証券主幹事)
もブックビルディングもSBI証券からしたのに満足して日興証券からブックビルディングしていませんでした(^_^;)
初歩的なミスが続いておりますので、慎重に、丁寧に毎日を過ごしていきたいなと気持ちを新たにしました。
単純にやることが増えるとヒューマンエラーも増えるのも人間として必然かなと感じることもありました。
株主優待クロス取引は、しっかりと理屈通りにやれば、確実に利益を重ねていける投資手法ですが、私のようにスマホの充電がなく注文できずにクロスできなかったりすると計算通り・理屈通りにいかないわけですから、損失が出る場合も出てきてしまいます。
IPOも確実にブックビルディングを重ねていけば、そのうち当選して利益を重ねていけるのにブックビルディングをし損ねますと、当然に当選しないわけですから利益も出ません。
こんなことからやはり
自分の動かし方・自分が思った通りに行動していること
こそ毎日の生活を通して練習していく必要があるなとつくづく思います。
↑オフ会参加の方は、本日が人数変更の締め切りとなっていますので、お返事がまだの方は確実に返信をお願いいたします。
本日のタイガーマスクは道に落ちているコンビニ弁当のゴミを拾いました。
でも、汚れしまうものを道で拾うのは、ゴミ箱に捨てるまでの準備が必要だと感じました。
準備がないと良い行いも簡単にはできないんだ
と準備の大切さも確認することができた朝でした。
今日も皆さんの1日が素晴らしい日でありますように!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
カブコム コロワイド チャンス
倍率かなり低いです
みなさん、こんばんは!
このサイトのビックイベントがいよいよ始まります。
私は参加できませんが、楽しくいい会合になる事を心からお祈りいたします。
20日権利日の現渡はしても大丈夫だと思いますので、楽しむ前に忘れずに対応しておきましょう。
参加後のコメントも楽しみに待ってます!