2月13日の株主優待クロス取引〜2月20日権利確定日銘柄を確認

2月20日権利確定日の権利付き最終日である18日まで残りわずかとなってきましたので、この機会に確認をしました。
あさひ3333
現在はどこの証券会社でもないです。
西松屋チェーン7545
こちらもどこの証券会社もありません
オークワ8217
株価1490円
100株で500円のギフト券など
株主優待制度変更のご案内
カブコム、SBI、GMO、楽天、マネックスであります。
気にもしてなかったですが、案外ありでしょうか。
SBIアクティブで貸株料79円程度です。
しまむら8227
株価8150円
日興証券以下、みんな取れます。
100株で2000円の優待券など
日興でコストは211円程度。
値嵩株なので、この時期はみんな敬遠しているのでしょう。
ヤフオクでは額面の9割程度。
平和堂8276
株価1952円
優待は100株で1000円分の優待券または500円分のギフト券など
SBI、GMO、楽天で在庫あります。
SBIアクティブで貸株料は104円程度。
ニトリホールディングス9843
株価17415円
カブコム、SBI、GMO、楽天、マネックスで在庫あります。
優待は、100株で優待券5枚、1年以上の長期で10枚など
GMOキャッシュバックで貸株料のみ918円程度です。
とらのコメント
昨日、楽天証券で
あさひ3333
ゲットしました〜(私ではないです)とTwitterで見かけました。
毎日準備して、毎日チャレンジし続ける方には結果がついてきますね。
私は、あさひなんて「取れないだろう」と19時0分にチャレンジすらしていないですからね。
自分のやっていることは正直です。
「結果の出る可能性がある行動」を「結果が出るまで継続する」と、「結果が出る時が来る」
というのが現実でしょうか。
結果が出るも出ないも自分が継続している行動の積み重ねであることは、優待クロスであろうがなんであろうが同じことですよね。
結果が出ていないときは、結果が出ない行動を積み重ねているかもしれないことは気にかけておきたいところです。
この時期は、2月20日どころか、2月末、3月末とフォローしなくてはいけなくて、頭も資金配分もぐちゃぐちゃになっちゃいますよね。
そんな中でも、一つ一つ銘柄をチェックしてみたり、コストを計算してみたり、在庫を見てみたり、表にまとめてみたり、と一つ一つ行動を積み重ねていった人の方が大きな利益を掴んでも不思議はないですね!
「行動」を「継続」ですね!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー