2月12日の株主優待クロス取引〜得意になるまで行動を継続すべし

イオン北海道7512
吉野家ホールディングス9861
クリエイトレストランツホールディングス3387
SBI、GMOで在庫ありになってました。
SBIアクティブで
イオン北海道は163円程度
吉野家ホールディングスは492円程度
クリエイトレストランツホールディングスは446円程度
のコストです。
株価は終値で
イオン北海道847円
吉野家2560円
クリエイトレストランツ2318円
ですから、3枚柄同時では50万円超えてしまうので気をつけてください。
ベクトル6058
GMOで在庫ありますね。
キャッシュバックがあれば200株で
468円程度
のコストです。
GMOは一般信用売り上限が200株とかになってたりしますので、一気には売り建てできませんので気をつけてください。
とらのコメント
先日から確定申告の方法について話題にしております。
2月10日の株主優待クロス取引〜配当金の申告方法はどちらにする?
非常に参考になるコメントをくださった方がおりますので、リンクを貼っておきますね。
クロスの仕方は一度覚えれば何度もやるので上手になって理解も深まりますが、税金については一年に一度この機会にしか考えないですからいつまでも理解が深まらないですよね。
わかったつもりでも一年後にはまたどうだっけ?
と後戻りもしてしまったりします^^;
自分用にもみなさん用にもクロス取引に関わる確定申告要領について、わかりやすくまとめたいのですが、わかりやすく説明できるためにはかなり私が深く理解していないといけないので簡単にはいっていない現状です^^;
よくわかっていないということは、
ハッキリわかるようになればレベルアップ
ですからね!
得意になるまで「勉強」という行動を継続したいと思います!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー