12月フライングクロスをしっかり振り返りました
フライングクロスの振り返りです。
今日はいつになく一般信用売りの受付開始が遅かったと思います。
19時2分ちょうど前後でしたので、1分くらいいつもより遅かったと思います。
この1分の間にフライングクロスおすすめ7銘柄の注文を全て入れたのですが、全て注文が通りませんでした。
正確に言えば、全部受付時間前に注文を入れていたので、注文が通りませんでした。
赤字で注意事項が書いてあったので、「在庫がなくなった」という文章かと思っていましたが「受付開始していません」という内容が赤字で書かれていたみたいです。
それに気づいてリカバリーしにいったときには既に遅しで、現在時でも在庫がとれる銘柄以外は一つも取れませんでした。
今後、優待クロスについてもうちょっと考えなくてはならないなぁと実感しています。
結局、物語コーポレーションは注文を取り消しました。
まとめ記事を作ってから株価が2000円くらい上がっていて、どの株数をフライングクロスしても利益がでません。
ヒューリックもSBIで300株確保するのと同時にカブドットコムでも抽選を申し込んだら注文できたのでカブドットコムでクロスすることにしました。
SBIでフライングクロスすると手数料合計1455円くらい。
カブドットコム証券でクロスすると合計821円くらいでした。
かなり高い確率で明日でも取れますが、ジタバタしたくなかったので取っちゃいました。
すかいらーくは1000株確保して現物株は信用買い→現引きですることにしました。
現物買いだと994円
信用買い→現引きだと388円+126円(貸株料1日あたり)
で取れますので。
権利落ち日に信用売りしたものが強制決済されますので、権利落ち日に信用売りして現渡で残った現物株を処理する予定です。
日本マクドナルドホールディングスは500株確保しまして、こちらも信用買い→現引きで現物株を手に入れます。
現物買い994円
信用買い→現引き388円+199円(貸株料1日あたり)
です。
明日の19時0分に今日注文が入らなかった銘柄をダメもとで注文入れてみます。
あと、直前でとれる銘柄を昨年みたいに何十銘柄も一気に確保するつもりでいます。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
うっかり今日がフライングクロスの日だということを忘れていたのですが
幸い、狙っていたマクドナルドとすかいらーくの在庫が◎で助かりました(20日0時現在)
とはいえかなり人気の優待で明日も19時0分の争奪戦にならないとは限らないので、手数料は多少増しますが早めに注文を入れておきました。言葉をお借りすると”安心料”ですね(9月の時は在庫が◎だからと後回しにしていたゼンショーを取り逃がしてしまった記憶もあるので…)
P.S. クリスマスプレゼントを頂きありがとうございます!来年3月に実践してみたいと思います。
在庫が残ってて良かったですね。
SBIが持っている在庫の量が相当多いんでしょうね。
引き続き継続していきましょう!