8月末の株主優待クロス取引で今から狙う銘柄を整理しておきましょう!
手数料はカブドットコム証券の単純クロスのもので8月20日クロスが約定。
貸株日数12日間で計算。
この記事の目次
1 コシダカホールディングス(2157)
株価 1119円
株数 400株
もらえる優待 優待券5000円分
手数料 685円
コメント
長期保有3年を目指して今回から単元未満株も保有していきます。
2 ビックカメラ(3045)
株価 1421円
株数 100株
もらえる優待 優待券1000円分
手数料 410円
コメント
こちらも長期保有狙いです。
1年継続保有からプラスでもらえますので、狙いやすいですね。
3 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)
株価 1243円
株数 1000株
もらえる優待 優待割引券10000円分
手数料 2934円
コメント
こちらは100株現物保有している銘柄です。
900株追加でクロスします。
普段使いのスーパーなのでいつも重宝しています。
4 明光ネットワークジャパン(4668)
株価 1110円
株数 100株
もらえる優待 クオカード1000円分
手数料 395円
コメント
こちらも長期保有狙いです。
3年間なので長丁場ですが、我慢強く狙っていきたいです。
5 高島屋(8223)
株価 906円
株数 1000株
もらえる優待 優待カード
手数料 2245円
コメント
優待カードは記名式ですが、ヤフオクで7000円〜8000円程度で高値で取引されています。
抵抗がない方はどうぞ。
6 イオン(8267)
株価 2337円
株数 100株
もらえる優待 オーナーズカード
手数料 580円
コメント
割と近所にイオンがあるので、毎回クロスしていました。
買い物行って、ラウンジをちょこっと利用させていただいています。
毎回0株にして、新しいカードが来ているような気がするので今回から1株持って同じカードを使おうと思います。
1000株から長期保有ありますが、他のところに資金が使いたいのでやらないです。
7 サンヨーハウジング名古屋(8904)
株価 1139円
株数 100株
もらえる優待 クオカード1000円分
手数料 404円※SBI単純クロス
コメント
カブドットコム証券では在庫なしなので、SBI証券の手数料です。
まとめ
一般信用売りの在庫があるものでまとめてみました。
カブドットコム証券で単純クロスの手数料ですから、移管などのテクニックが使える方は、さらに手数料を抑えてクロスできますので、参考にしてください。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー