4月の株主優待つなぎ売り直前情報!まだまだ行動するべし!

4月の株主優待つなぎ売りの現在までの実践結果です。
狙っていた銘柄は、フライングクロスすらできずにおわってしまいました…
[blogcard url=”https://kaizen-seityou.com/aprilcross/”]
しかし、まだまだ利益の出せる銘柄はあります!
1 ロック・フィールド
4月18日19時01分にはSBI証券の一般信用売りの在庫はなくなっていました。
2 くらコーポレーション
こちらも4月18日19時01分にはSBI証券の一般信用売りの在庫はなくなっていました。
3 東建コーポレーション
4月19日の21時ころ在庫を確認したら残りわずか▲になっていたので、つなぎ売りをしました。
結局、この東建コーポレーションだけしかつなぎ売りしていない状況です。
週明けの24日の市場終了後がつなぎ売りの最後のチャンスですが、まだ一般信用売りの在庫が残っていてつなぎ売りしようと思っている銘柄をご紹介します。
1 エイチ・アイ・エス
株価 2552円
もらえる優待 株主優待券(100株で2000円)・(500株で4000円)・(1000株で6000円)
100株でハウステンボス入場割引券500円券1枚(1枚で最大5人まで割引)
100株でラグーナテンボス入場割引券500円券1枚(1枚で最大5人まで割引)
一般信用売り できます。在庫(SBI証券→◎、カブドットコム証券→まだまだたくさんあります)
過去の逆日歩(100株1日あたり)
2016年 50円
SBI証券でつなぎ売りにかかる費用 約608円
格安旅行会社として知らない人はあまりいないくらい有名ですね。
ハウステンボスなど、旅行する計画がある人は良いと思います。
家族旅行など5人で行けば、全員で3000円割引になります。
株主優待券も入場割引券のヤフオクでしっかり取引がありますから、取得しておいて損はないかと思います。
2 アインホールディングス
株価 7630円
もらえる優待 グループ商品券(100株で2000円)
一般信用売り できます。在庫(SBI証券→▲、カブドットコム証券→まだまだたくさんあります)
過去の逆日歩(100株1日あたり)
2016年 40円
2015年 5円
2014年 900円
SBI証券でつなぎ売りにかかる費用 約1239円
薬局やドラッグストアを運営している会社です。
少しコスパは悪いですが、少し利益は出そうです。
3 伊藤園
株価 4105円
もらえる優待 自社製品(100株で1500円相当)・(1000株で3000円)
自社通販製品割引(100株で30%)・(1000株で50%)
一般信用売り できます。在庫(SBI証券→▲、カブドットコム証券→まだまだあります)
過去の逆日歩(100株1日あたり)
2016年 320円
2015年 1000円
2014年 560円
SBI証券でつなぎ売りにかかる費用 約674円
ジュースがたくさんいただけます。
自分で消費するのが良いと思います。
通販サイトをのぞいてみますと、32400円のお茶があるみたいですね!!
「伊藤園こだわりのお茶セット 八女伝統本玉露」
こういうのを贈答用などに買われる方は1000株買っておけば、半額になるわけですからつなぎ売りするのも悪くないですよね。
まとめ
あまり利回りがよくないですが、行動しないのに比べればまだまだ利益が出せる銘柄があります。
「つなぎ売りしてもこれだけの利益か…」
と思わないで、実際に行動してみると新しい発見があるものですので、短絡的な利益だけを見るのではなくてやってみるといいと思いますよ!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー