湖池屋の逆日歩取りを敢行!明日のお楽しみに
前回と同じ500株制度信用買いしました。
↑今年の6月の取り組み状況です。
2017年12月分の逆日歩
株主優待クロス取りのキモである最高(最大)逆日歩の計算方法~逆日歩狙い(受け取り)取引にも役立てて!!
↑詳しい逆日歩の計算方法です。
株価5500円→11.0円
注意喚起銘柄×権利落日の前営業日→8倍
逆日歩日数→6日
11.0×8=99.0×6=594
594×100株=59400円
↑こちらが今回つく可能性がある最大逆日歩です。
下記に過去の逆日歩状況と権利付き最終日から権利落ち日にかけての株価の下落を記載します。
過去の逆日歩状況ですが、2012年12月以外は、6月期の含めて毎回最大の逆日歩がついています。
だから理論上、株価が594円以上下落しなければ利益がでるといえます。
過去最大に株価が下落したのは、前回6月期の500円の下落幅です。
過去のデータ通り今回も最大の逆日歩が付けば今回は、極めて利益の出る可能性が高い取引と言えると考えています。
2016年12月分の逆日歩 32000 円
権利付き最終日終値→権利落ち日始値
3970-3760=210×100=21000円
受け取る逆日歩-下落した株価
32000-21000=11000円
2015年12月分の逆日歩 25600 円
権利付き最終日終値→権利落ち日始値
3175-3035×100=14000円
受け取る逆日歩-下落した株価
25600-14000=11600円
2014年12月31日分の逆日歩 14400 円
権利付き最終日終値→権利落ち日始値
2960-2860×100=10000円
受け取る逆日歩-下落した株価
14400-10000=4400円
2013年12月31日分の逆日歩 14000 円
権利付き最終日終値→権利落ち日始値
2220-2179×100=4100円
受け取る逆日歩-下落した株価
14000-4100=9900円
2012年12月31日分の逆日歩 0 円
権利付き最終日終値→権利落ち日始値
2095-1965×100=13000円
受け取る逆日歩-下落した株価
0-13000=-13000円
まとめ
やはり自由裁量のトレードは恐怖心がありますね。
過去のデータからいって極めて利益が出やすい状況ですが、前回の6月期も同じことを言って
125000円の損失を出したんです。
逆日歩をゲット(受け取り)!?逆日歩を狙い、株主優待クロス取引の問題点を強みに
こんな有利な過去のデータもあります。
前回は珍しく損失が出ました。
確率的には今回は利益の可能性が大きいはず。
願望です…
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー