株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)を中心に情報をお届けしています!

101株で長期保有優待をいただきました!単元未満株を利用したクロスでビックカメラから

とら
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

長期保有制度の株主優待をクロス取引(つなぎ売り・タダ取り)でもらう方法

以前書いた記事で単元未満株を利用して長期保有の優待がもらえるんじゃないかと記事を書きました。

 

色々な銘柄を仕込んでいましたがついに第一号の長期保有の優待が

ビックカメラ

から届きました。

 

ご覧の通り101株の保有で普段は、

1株のみ

保有しています。

 

優待月にクロスをして、株主番号を継続しつつ優待をいただいていたところ

めでたく長期保有の条件を満たした

ようです。

 

一度成功経験をすると、今後も安心して取り組めますね!

長期保有制度を取り入れる会社が増えている中、株主優待クロス取引を継続していくためには必要なテクニックになってきそうです。



ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。

お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、

少し自己紹介しますね^^


私はみなさんと同じように本業をしながら

ネットビジネスをやっていて、

月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって

本業卒業間際

の男です。

とらのプロフィールページ

 全然センスもかけらもなかったし、

ビビって行動できないような人間でしたが


なんとか仕事をやめられるくらいの

仕組みを作ることができました。


正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば

誰でもできると思います。


もちろん、仕組みができるまでは

たくさんの作業と時間は必要で

そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。

(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)


 今までは株主優待クロス取引の情報を中心に

お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして


本業を卒業できる方法をこれからは

情報発信していきます^^

【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。

登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。

中でも私の約150万円の自己投資の結晶である

サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。

登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^


【LINEもやってます】
友だち追加

 LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている

超便利な株主優待クロス取引手数料計算表

を差し上げます^^


【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー



この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

Comment

  1. アバター たく より:

    ビックカメラは端数はなくても毎回クロスをしていれば長期保有認定されるようです。

    • ikm3150 ikm3150 より:

      たくさん、コメントありがとうございます。

      そうなんですか?
      ビックカメラのIRには、「同一株主番号」との記載がありますが、いかがでしょう?

    • ikm3150 ikm3150 より:

      たくさん、コメントを引用して記事にさせていただきました。

      不快でしたらすぐ削除致しますのでご一報ください。

      皆様からのコメントで、また疑問が解消できました。

      いつもありがとうございます。

  2. アバター ぴろーしき より:

    こんにちは

    私も期末のみの一般信用クロスですが、2000円分長期用が来ましたので厳格ではないようですね
    ヤマダも同様に長期扱いされてます

    ただ、昨年までは記載とは違って長期扱いされていたのが記載どおりに運用されて、長期用の増加分が来なくなったのが
    今年だけで何件かあったので、ちゃんと記載どおりの運用をする企業が増えている印象はあるので、このような手法の有効性は増すかもしれないですね

    • ikm3150 ikm3150 より:

      ぴろーしきさん、情報ありがとうございました。

      他の読者の皆様に参考になると思い、コメントを引用して記事にさせていただきました。

      不快でしたらすぐ削除致しますので、ご一報下さい。

      皆さまの投資行動が本当に参考になります。いつもありがとうございます。

  3. アバター キサロ より:

    管理人さま、ご無沙汰しております
    優待が続々届く時期となりましたが仕事が忙しく金券屋に立ち寄ることも(営業時間内に仕事終わるはずもなく)、そもそも書留を受け取ることもできない日々を送っております^^;
    なんとか今日一気に処理してしまわないと・・・

    ビックカメラに関してですがはここ数年「本決算と中間決算日以外では株主名簿を作成していない」ので
    「結果論」ではありますが
    「クロスのみ」でも株主番号は変わってません

    ですから、たくさんのおっしゃる通り
    長期優待がもらえます
    (私も25枚+1枚もらえました:1株対策なし)

    データとしては少ないですが(私の年間優待クロス銘柄数は240~250銘柄、そのうち2期連続絶対にクロス取得する銘柄は半分、のべなのでさらに半分・・50銘柄ぐらいかな)

    4半期ごとに名簿作成(長期崩し)などの対策を入れている(とおもわれる)銘柄は3割もありません
    つまり株主番号は変更されないです(1株対策なくても)
    この率は「長期優待制度」を入れてる企業でもそんなに変わってない感じです

    特に、カード配布系なんて意地でも株主番号変えてくれません(笑
    映画などは新しいカードを送ってもらえた方が本当に助かるのですが^^;

    話を戻して、もちろん、システムとして長期崩し(四半期決算ごとの名簿作成)など入れてなくても、臨時株主総会などのアクシデントで株主番号が変わる場合もありますので1株対策はやっておく方がいいとおもわれますし、将来的に厳格になっていくと思われますので、いまから「保険」の意味でやっておく方がいいとは思われますが^^

    とはいえ企業も決算日以外で「名簿作成」を依頼すれば当然「有料」なわけですから「経費」がかさみます
    その兼ね合いでどこまで長期潰しに力を入れてくるか・・で
    対策は必須となるか、保険となるか・・それほど必要ないものとなるか・・・

    まだまだ未知数ですよね

    四半期決算ごとにきっちり名簿作ると明言する企業も現れてますし・・
    個人的には私もそろそろ1株対策をやりたいと思ってます^^

    • アバター キサロ より:

      少々追記ですが・・・

      大手のサイトで
      「全株売ると株主番号が変わるとか、ほとんどの場合で変わる」と記載があることもあり
      それに影響を受けた他のサイトが同様の書き方をしたことで
      多くの人が株主番号って変わりやすいイメージですが・・・

      実際は株主名簿作成時、名寄せしたときに前回の名簿ともマッチングさせるので・・・前回の名簿と合致すれば、ほとんどの場合株主番号は継続します

      つまり企業は記載ルールをないがしろにしているわけではなく
      記載ルールどおり「株主番号」で「長期と短期」を分けているわけです

      そして名簿作成が「本決算と中間決算」の2回のみなら、その2回をクロス(優待取り)していれば
      かなりの確率で株主番号は継続します。

      株主番号が変わりやすい企業というのはクオーターごとに(四半期決算ごとに)
      つまり年4回、株主名簿を作らしてる企業であったり、臨時株主総会を基準日を定めて(名簿を作らせて)開く企業とかですね^^
      ただ企業はそれを外注(有料)でするわけですから、そんなにお手軽、お気軽にはやらないんですけど^^

  4. ikm3150 ikm3150 より:

    キサロさん、めちゃくちゃ勉強になります!

    これは、他の皆さんにも知っておいてほしい情報だと思い、勝手に引用して記事にさせていただきました。

    不快に思われましたらすぐにでも記事を削除しますので、ご一報ください。

    本当に幅広い知識に頭が下がります。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 改善と成長〜資産の仕組み作りから〜 , 2018 All Rights Reserved.