小さな変化を積み重ねる
この記事を書いている人 - WRITER -
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。
妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。
サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。
その拘束時間を妻や家族のために使いたい。
そんな出来事と考えが私を動かしました。
株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。
複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。
2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。
私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。
みなさんには、
・ なりたい自分
・ やりたいこと
・ 手に入れたいもの
があると思います。
これらに共通することは
今のあなたにはないわけだから、変化する必要がある
ということです。
変化するということは現状の自分を変えるわけですから、人間の脳の仕組みにとっては恐怖なのです。
一度、覚悟を決めて変化に挑戦してもホメオスタシス(現状維持をする働き)が作用して、今までの自分で居続けるように抵抗されるので、その変化が実現するのはとても難しいことなのです。
その変化が大きければ大きいほど、恐怖は強くなり、ホメオスタシスの働きも強くなり現状維持の強烈な抵抗に遭います。
例えば、年収一億円になりたいと思ったとします。
今の年収が500万円だとして、20倍にしなければいけないですから、大きな変化と言えるでしょう。
大きな変化を思い浮かべるだけで、
現実味がない、無理だ
という感情が生まれてきます。
これこそ、ホメオスタシスの働きです。
変化をしないように指令を送られているので、できないと思わされているだけとも言えます。
大きな変化には大きな恐怖が伴い、抵抗も大きくなるのですから、
変化・挑戦・目標を達成のするのには知識やテクニックが必要です。
その方法が
小さな変化を積み重ねる
という考え方です。
よく考えてみると大きな変化には、小さな変化がたくさんあって、大きな変化に行き着くことがわかります。
20キロダイエットするには、まず500グラム減らさないといけません。
20キロ減らそうと思うと途方もない大きな変化に感じがちですが、500グラムの変化なら一日の誤差の範囲とも言えるので達成できそうと思うことができます。
500グラムの変化が2回あれば、1キロの変化があり、40回変化すれば20キロの変化になります。
40回の変化と思うとまた途方もない数字に感じるかもしれません。
確かにそうです。
しかし、考え方を変えることが重要です。
確かに20キロ痩せるためには500グラムの変化が40回必要だけど、そんなこと考えなくていい
ということに気づいてください。
黙々と淡々と、
今日の目標は500グラム昨日の体重より減っていること
とだけ考えればいいのです。
途方もない、大きな変化は恐怖につながるだけですから考えない方がむしろいいのです。
500グラム減らす方法ならあなたにもわかるのではないですか?
方法がわかるということは実現が可能だと自分で知っているということです。
ということは、モチベーションが上がるもしくは保つことができます。
ここが肝心です。
やる気がでる状態に自分をしておかないといけない
のです。
世にいう効率的なダイエットなんて、自分のやる気が出ないのだったらできないのです。
500グラム減らすにはどうしないといけませんか?
まず体重を計らないといけないですね。
あなたのする小さな変化は
体重計がないのなら、体重計を買う
ことです。
体重計をもっていない人にとっては、体重計を買うことすら小さな変化です。
その小さな変化を達成すれば、確実に20キロのダイエットに向け、一歩前進しています。
体重計があるのなら、
毎日寝起きで必ず体重計に乗る
という行動をとることが、次の小さな変化です。
今の段階で、運動がどうとか、食事がどうとか全くそういうステップに入っていませんが、確実に20キロのダイエットに向け、小さな変化を積み重ねています。目標に向け、確実に前進しています。
次にやるべき小さな変化は、
毎日体重計に乗った後、その体重を記録する
ことです。
これで日々の自分の状態・変化がわかるようになります。
日々の自分の状態・変化がわかるようになれば、今度はこうしようだとか、500グラム減っていれば、小さな成功を経験することができ、モチベーションのアップにつながります。
こう考えると500グラム減らすことさえ大きな変化・目標と言えるかもしれません。
一日100グラム減らすだけでも十分です。
それが200回できれば、20キロ痩せています。
100グラム減らした自分を成功と評価してあげ、喜びとリンクさせてください。
その小さな成功と喜びを感じることがモチベーションのアップや継続につながるのです。
極端な話、私はこの
毎日寝起きで体重計に乗って、記録する
という行動が習慣化して無意識にできるようになりさえすれば、20キロのダイエットは達成できると思います。
これならあなたにもできそうじゃないですか。
体重計に毎朝乗って、記録する
だけです。
他のことを考える必要はありません。
むしろ考えてはいけません。
恐怖につながります。
淡々と体重を記録していってください。
その単純な行動が、小さな変化を毎日経験することにつながり、その積み重ねが大きな変化になります。
今回はダイエットの例ですが、すべてのことにつながります。
小さな変化を積み重ねることが大きな変化につながる
小さな変化をすることに成功して、自信を積み重ねる
こういう考え方がみなさんの目標達成へと導いてくれます。
今日も小さく変化しましょう!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
この記事を書いている人 - WRITER -
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。
妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。
サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。
その拘束時間を妻や家族のために使いたい。
そんな出来事と考えが私を動かしました。
株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。
複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。
2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。
私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。