株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)を中心に情報をお届けしています!

1月の株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)SBI証券取り扱い8銘柄!2018年版

とら
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)まとめ~やり方から月ごとのオススメ銘柄などが一覧に

↑株主優待クロス取引のまとめ記事を作成しました。
やり方などの知識や月ごとの記事を一覧にして活用しやすいようにしました!

 

12月は、1年の内3番目に株主優待が豊富な月で株主優待を設定している企業がSBI証券だと31銘柄(一般信用売り銘柄は8社)で、ちょっと優待が乏しい月です。

 

「どんな優待がもらえて、どれだけ手数料がかかるから、このタイミングでクロス取引しよう!」という判断基準にしやすいように記事を作成しました。

 

一番お得なタイミングで、株主優待の権利が取得できればいいですね☆

 

SBI証券で現物買いをしての一般信用売り(5日短期)を利用した場合の手数料合計を記載しました。

 

↓カブドットコム証券などの一般信用売り(長期)のまとめ記事はこちらです。

1月(2018)の株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)オススメ7銘柄(カブドットコム証券)

 

3パターンのタイミングでの手数料の合計をそれぞれ記載していますので、用語をしっかりご理解いただいて有効に使ってください。

「タイミングによって、こんなに手数料に差が出るのか」と体感もしていただけると思います。

 

フライングクロス手数料合計(1月の貸株日数8日)

一番早いタイミングでSBI証券の一般信用売り(5日短期)を利用して、株主優待を取得する手法(フライングクロス)でクロス取引した場合にかかる手数料の合計のことです。

「手数料は一番高いけど、一般信用売りの在庫を手に入れられる可能性は一番高い」

今回で言えば、1月20日権利確定日の銘柄なら「1月9月19時以降」、1末権利確定日の銘柄なら「1月19日19時以降」です。

 

5日売り短期手数料合計(1月の貸株日数7日)

一般信用売りの決済を権利落ち日に現渡ですることにより手数料を抑え、かつ、早いタイミングでSBI証券の一般信用売り(5日短期)を利用して、株主優待を取得する手法でクロス取引した場合にかかる手数料合計のことである。

「手数料を抑えながら、一般信用売りの在庫も手に入れられる可能性が高い(人気の銘柄は、在庫なしになっていることがほとんど)」

今回で言えば、1月20日権利確定日の銘柄なら「1月10日19時以降」、1月末権利確定日の銘柄なら「1月22日19時以降」です。

 

直前手数料合計(1月20日の貸株日数4日、1月末は2日)

権利付き最終日の取引が始まる直前(前日の取引終了後から)までにクロス取引をすることにより、最小の手数料で株主優待の権利を取得しようという手法をとった場合にかかる手数料合計のことである。

「手数料は一番少なくて済むが、一般信用売りの在庫が残っていればラッキーというくらいの可能性」

今回で言えば、1月20日権利確定日の銘柄なら「1月15日19時以降」、1月末権利確定日の銘柄なら「1月25日19時以降」です。

 

平成30年1月20日権利確定日→権利付最終日16日、権利落ち日17日です。

平成30年1月末権利確定日→権利付最終日26日、権利落ち日29日です。

1月20日権利確定日

 ダイドーグループホールディングス

もらえる優待 ①自社商品優待価格販売②自社グループ商品

1株→①

100株→①+②(3000円相当)

 

必要資金

5920円×100株=592,000円

 

フライングクロス手数料合計

現物買+信用売+信用買+現物売+貸株料で計算(信用買→現引き+信用売+信用買+信用売→現渡+貸株料で計算)

100株→2332円(2149円)

 

5日売り短期手数料合計

現物買+信用売+貸株料で計算(信用買→現引き+信用金利+信用売+貸株料で計算)

100株→1356円(1264円)

 

直前手数料合計

現物買+信用売+貸株料で計算(信用買→現引き+信用金利+信用売+貸株料で計算)

100株→1166円(1074円)

 

一言コメント

フライングクロスじゃなくても在庫取れたと思います。

ジュースやゼリーがお好きでしたら。

1月末権利確定日

1 シーズ・ホールディングス(4924)

もらえる優待 ドクターシーラボ製品セット

200株→10000円相当

00株→20000円相当

00株→30000円相当

 

必要資金

5760×200=1,152,000円

5760×400=2,304,000円

5760×600=3,456,000円

フライングクロス手数料合計

現物買+信用売+信用買+現物売+貸株料で計算(信用買→現引き+信用売+信用買+信用売→現渡+貸株料で計算)

200株→3017円(2713円)

400株→4733円(3875円)

600株→5830円(5036円)

 

5日売り短期手数料合計

200株→1878円(1726円)

400株→3105円(2676円)

600株→4023円(3626円)

 

直前手数料合計

200株→1262円(1111円)

400株→1874円(1445円)

600株→2177円(1780円)

 

一言コメント

ちょっと昨年の状況を覚えていませんが、フライングクロスでも利益は出せます。

 

化粧品の詰め合わせです。

女性の方や奥様、彼女がいらっしゃる方はオススメです。

 

またヤフオクでは

1万円相当→5500円前後

2万円相当→8000円前後

3万円相当→14000円前後

ですから、化粧品に興味がない男性もオススメできます。

 

参考ですが、楽天証券・カブドットコム証券を利用している方は、今クロスしてもフライングクロスより安い手数料で取れます。

2 東京ドーム(9681)

もらえる優待 ①得10チケット②500円優待券

500株→①1冊+②6枚

2000株→①2冊+②6枚

(2000株以上で3年以上の長期保有の場合、野球観戦チケットももらえます。)

5000株→①2冊+②12枚

10000株→①3冊+②24枚

0000株→①3冊+②30枚

 

必要資金

1137×500=568,500円

1137×2000=2,284,000円

1137×5000=5,685,000円

1137×10000=11,370,000円

1137×30000=省略

 

フライングクロス手数料合計

500株→2312円(2125円)

2000株→4708円(3845円)

5000株→7736円(7284円)

10000株→12595円(13015円)

 

5日売り短期手数料合計

500株→1338円(1245円)

2000株→3083円(2651円)

5000株→5690円(5464円)

10000株→9942円(10152円)

 

直前手数料合計

500株→1034円(941円)

2000株→1868円(1436円)

5000株→2653円(2427円)

10000株→3868円(4078円)

 

一言コメント

東京ドーム各施設で使える優待が充実しています。

 

またヤフオクでは

①が1冊2600円前後

②が6枚で2700円前後

ですから、100株なんて利回りかなりいいですね。

 

資金が豊富なら5000株10000株でもいいですよね。

 

10000株だと信用買い→現引きの方が手数料が高くなるんですね。

1日分の金利が売買手数料を上回ってくるんですね。

 

3 積水ハウス(1928)

もらえる優待 魚沼産コシヒカリ

1000株→魚沼産コシヒカリ5㎏

 

 

必要資金

2106円×1000株=2,106,000円

 

フライングクロス手数料合計

1000株→4564円(3675円)

 

 

5日売り短期手数料合計

1000株→2957円(2513円)

 

直前手数料合計

1000株→1832円(1388円)

 

一言コメント

限りなく直前でクロスしたいですね。

 

魚沼産コシヒカリ5㎏が1388円で取れたらいいですよ。

重いのを送ってくれる訳ですし。

 

4 トーホー(8142)

もらえる優待 ①買物割引券(100円券)②セレクト製品

100株→①25枚

200株→①50枚+②

400株→①100枚+②

 

必要資金

2868円×100株=286,800円

2868円×200株=573,600円

2868円×400株=1,147,200円

 

フライングクロス手数料合計

100株→1243円(1113円)

200株→2316円(2130円)

400株→3013円(2709円)

 

5日売り短期手数料合計

100株→714円(649円)

200株→1342円(1249円)

400株→1874円(1722円)

 

直前手数料合計

100株→560円(495円)

200株→1036円(943円)

400株→1261円(1109円)

 

一言コメント

「内食」「中食」「外食」の様々なチェーン展開している会社です。

近くの割引券の使える店舗がある人にはかなりオススメな銘柄です。

 

またヤフオクでは、

100株分が600円前後

200株分が1200円前後

00株分が2500円前後

です。

 

5 モロゾフ(2217)

もらえる優待 20%割引券10枚(ヤフオクで10枚120円前後)

100株につき→10枚

※3年以上の長期保有で7月期に2000円分の商品ももらえるようです。

 

必要資金

7810円×100株=781,000円

 

 

フライングクロス手数料合計

100株→2494円(2339円)

 

 

5日売り短期手数料合計

100株→1497円(1420円)

 

 

直前手数料合計

100株→1080円(1003円)

 

一言コメント

モロゾフで買い物をする人にしかオススメできません。

ヤフオクで10枚120円前後の取引です。

 

6 東京楽天地(8842)

もらえる優待 映画招待券

内容が難しいので、東京楽天地HPをご確認ください。

 

 

必要資金

6220円×100株=622,000円

6220円×200株=1,244,000円

 

フライングクロス手数料合計

100株→2358円(2179円)

200株→3095円(2806円)

 

5日売り短期手数料合計

100株→1378円(1289円)

200株→1946円(1802円)

 

直前手数料合計

100株→1046円(957円)

200株→1282円(1137円)

 

一言コメント

 

転売は頑なに禁止されているので、ご自身もしくはご家族で映画をご覧になる方だけ価値がありますね。

 

100株で3回映画が観れたりしますので、映画がお好きな方はよろしいんじゃないでしょうか?

優待内容が難しいので、ちょっと一言では書きづらいですので、上のリンクでご確認ください。

 

7 稲葉製作所(3421)

もらえる優待 クオカード

1000株→1000円相当

1月、7月権利確定日ですが、7月の優待内容の方が断然いいです。

 

必要資金

1441円×1000株=1,441,000円

 

 

一言コメント

どのタイミングでとっても赤字になりますので、細かい手数料は割愛します。

 

まとめ

私、個人的にはシーズ・ホールディングスと東京ドームは取りたいなぁと思います。

 

他の銘柄は直前にあればといった感じでしょうか?

 

株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)まとめ~やり方から月ごとのオススメ銘柄などが一覧に

↑昨年の1月の記事もございますので、よかったら見てみてください。

 

1月(2018)の株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)オススメ7銘柄(カブドットコム証券)

↑カブドットコム証券も併せて使えるといいですね。

 

みなさん、いつも私のブログをご覧いただきありがとうございます!

最近、何名かの方々からコメントをいただきますが、非常に励みになります。

また、質問いただくことによって、質問者さまの疑問にもお答えすることもできますし、私もその疑問を詳しくお答えする勉強をすることによってさらに成長することができます。

まだ株式取引をしたことのないような初心者の方の、

「こんなこと聞いても大丈夫なのかな?」

と遠慮される必要はまったくありません。

私のキャパシティの範囲の限り全力で回答させていただきますので、どんどんコメント(質問)をいただければと思います!

トップページの上部にある

「お問い合わせ」から、質問・コメントを送ってください。

お待ちしております(*´∀`*)



ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。

お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、

少し自己紹介しますね^^


私はみなさんと同じように本業をしながら

ネットビジネスをやっていて、

月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって

本業卒業間際

の男です。

とらのプロフィールページ

 全然センスもかけらもなかったし、

ビビって行動できないような人間でしたが


なんとか仕事をやめられるくらいの

仕組みを作ることができました。


正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば

誰でもできると思います。


もちろん、仕組みができるまでは

たくさんの作業と時間は必要で

そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。

(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)


 今までは株主優待クロス取引の情報を中心に

お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして


本業を卒業できる方法をこれからは

情報発信していきます^^

【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。

登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。

中でも私の約150万円の自己投資の結晶である

サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。

登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^


【LINEもやってます】
友だち追加

 LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている

超便利な株主優待クロス取引手数料計算表

を差し上げます^^


【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー



この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

Comment

  1. アバター もな より:

    分かりやすくまとめていただきありがとうございます。
    東京ドームとれたらいいなぁと思ってます。
    先月は、SBI5日まえで千趣会が全くとれなかったので、東京ドームは、フライングしようかと悩みます。

    • ikm3150 ikm3150 より:

      お待たせしました!

      東京ドームはフライングじゃなくても取れるんじゃないかなと考えています。

      千趣会よりは圧倒的にとりやすいですよ!

  2. アバター もな より:

    そうなんですね。
    いつも、記事にまとめていただけるお陰で、少しずつ経験が増えています。

  3. アバター pure-sophy より:

    こんにちは。
    よければ質問させてください。

    2018年度は転売価値が100万円を超えそうなんですけど、
    受け取った株主優待の税金はどうされていますでしょうか?

    また、家族4人で優待を取得し、全てを私のヤフオク口座で売却しているのですが、この場合納税はどのようにすれば良いでしょうか?

    • ikm3150 ikm3150 より:

      http://www.geocities.jp/yasasikukaitou/kabunusiyuutai.html

      こちらのサイトが参考になります。

      そもそも転売価値をどう計算されているのか?
      4人分をヤフオクで売却している
      などちょっと一言では、お答えが難しいですね。

      とりあえず言えるのは、4人で取得しているなら、一人ずつ利益を計算して、必要ならそれぞれ確定申告するのが原則ですよね。

      • アバター pure-sophy より:

        ご回答、ありがとうございます。

        4人、それぞれが確定申告をするところまでは理解していますが、他の要因が複雑で、どうするべきか分からないです。

        基本的には、私は以下のようなことを考えていました。(知恵袋に投稿したものの、回答0)
        ikm3150さんは納税されていらっしゃいますでしょうか?
        よろしくお願いします。

        株主優待(クロス取引、優待タダ取り)の税金について

        昨年から株主優待のタダ取りを始め、優待の受け取り金額(転売価値ベース)が年間100万円を越えそうです。
        さらにややこしいことに、今は家族の受け取った優待(合計300万円ほど)を私のヤフオクの口座で売却して本人に還元しています。
        ヤフオクから受け取るのは、現金でなくヤフーマネーです。

        この場合、納税はどうなりますでしょうか?
        証券会社への売買手数料、金利、ヤフーの利用料も利益から引くことができるのでしょうか?

        また、優待を20万円以上貰っていても納税をする人は少なく、実際、優待投資で1番有名な桐谷さんも、納税をしていないようです。
        http://diamond.jp/articles/-/105850

        また、「優待はそもそも現金では無いですから相当分の価値ってことになるし、その価値は変動するし 誰にも判断つかないから申告しなくて良いと税務担当者に言われました」というのを知恵袋のコメント欄で見つけました。

        万が一、後から税金を払うことになった場合、14%の金利がかかるみたいですが、単利14%なので、複利10%以上で運用できる私にとってはほとんど問題ではないです。

        以上から、納税するべきか迷っています。よければ教えて頂けたら嬉しいです。

        • ikm3150 ikm3150 より:

          桐谷さんが納税していないのは、驚きですね…
          その記事に乗っている限りは、納税していないとも読み取れますね。

          私が、クロス取引の確定申告の必要を感じているのが、今年の確定申告分からですので今までは一度も納税したことはありません。

          今年の私の確定申告の予定を参考として記載します。

          kaizen-seityou.com/kabunusiyuutaicrossttedonokurai/

          この記事のスプレッドシートように利益を集計しているのですが、
          具体的には、落札価格からヤフオク利用手数料と送料や梱包代を引いたものをクロス取引の利益としています。
          自分で消費したものは、計算していません。

          今年は、この合計金額を雑所得として申告する予定です。

          クロス取引の売買手数料などは、株取引の譲渡所得の損失として計上しているので、他の株取引で利益を出したものから引かれている源泉徴収分から還付されています。
          だからこの点をクロス取引の利益うんぬんとして考えることはありません。

          ヤフーマネーとして受け取っているところもなかなか難しいところですよね。
          いろんなポイントもどういう風に捉えるかで所得として申告するかどうかも見解がわかれるところです。

          私個人の見解からすれば、現金と同様に考えるのが単純なのかなと思います。

          いろいろ書きましたがなんとなくおわかりでしょうか?
          一応、FPや簿記の資格を持っていますので、大筋としては間違ってはいないと思います。

          これ以下は完全に私の主観ですので、意図に沿わなかったら読み捨ててください。

          大きな視点でいうと、私の根底にある考えでは、利益を上げされていただいたら、その分しっかり納めさせていただきたいというのがあります。
          儲けたのに、自分ひとりで持っていくと、世の中のシステム・原理・原則から外れていくんだと考えています。

          大多数の人が納税していない・有名なあの人が納税していないっていうのがあると、納税するのがもったいなくなると思いますが、基本的に私には関係ありません。
          株主優待クロス取引で利益を上げさせていただいたんだから、しっかり納めさせていただく。

          これが私のスタンスです。

          私は、株主優待クロス取引の利益から20万円の税金を払うのがもったいないって人間性を身につけたくないんです。
          もちろん大多数の人のように納税しないって選択して、税務署やどこからも何にも指摘をされないで、時間が過ぎていって「やっぱり株主優待クロス取引で得た優待は納税しなくてもいいんだ。」という自分を作り上げることもできます。

          でも、私が目指しているところはもっと高いレベルのところの自分を目指しているんです。

          結局は、人間がお金を稼ぐんです。
          価値があるところにお金はたくさんいくようになっているんです。

          私は、そういう価値のある人間に自分自身を高めていきたいと考えています。

          全面的にこの考えが正しいとも思いませんし、きれいごとのように思われる方もたくさんいると思います。
          ですから、参考にされるところだけ参考になさってください。

          なんの憂いもなくしていのでしたら、税務署に直接問い合わせをされるか、税理士に相談などされたらよいと思います。
          でも、めんどくさいし、お金もかかってしまいそうですよね…

          本当に正しいっていうのは、難しいことですよね。

          長文失礼しました。
          こんな私でよろしければ、また、お問い合わせしてください。

        • ikm3150 ikm3150 より:

          差し支えなければ、このやりとりを記事にさせていただけませんか?

          同じ悩みの方、たくさんいらっしゃると思うんですよね。

          今、pure-sophyさんのレベルに達していない人も継続していけば、必ず同じ悩みに至る時がきます。

          みなさんと共有させていただければと思うのですが、いかがでしょうか?

    • アバター pure-sophy より:

      >>ikm3150さん

      お返事、ありがとうございます。

      こまめに利益を集計されていて凄いですね。

      ただ、「自分で消費したものは、計算していません」とありますが、税理士の判断としては「(売却しなくても)受け取ったもの全ての時価を自分で調べて納税する」という判断が多い(人によって異なる)なと思います。

      利益を納税するということ自体は、私もそうするべきだと思っています。世界一の投資家バフェットも、自信を持って過去の確定申告書類を公開できると思います。ただ、優待クロスの場合、計算方法が明確でない以上、下手に申告すると突っ込まれるかも(例えば、売らずに使った優待についても調べられて突っ込まれる等)しれないし、迷います。

      来週、知り合いの税理士と相談してみますね。
      優待クロスは結構手間が多くなりそうなので、今からでも全ての現金をバークシャー株に変えても良いかなとも思っています。(半年前まで私が管理している総資産全てが株でした。)

      ○その他

      クロス取引に関しては初心者でよく分かっていないのですが、「クロス取引で発生した利益」<「クロス取引で発生した損失➕手数料」になりますよね?私の場合、長期保有の株式の配当があるので、その配当との相殺で還付されるかと思いますが、そうしたものを保有していない場合、損失が他の利益と相殺されずに消える感じでしょうか?

      • ikm3150 ikm3150 より:

        お返事をありがとうございます。

        私が自己消費分を換算しないのは、実はほとんど自己消費しないんです。

        株主優待って自分が中身を決めた訳でもないものをいただく訳です。
        そのいただいたものを「使わないといけない」っていう受動的な姿勢になるんですよね。

        だから、売却してキャッシュに能動的に変えて、自分の使いたいことに使うというスタンスなんです。

        それでも少額でも時価換算して申告すべきですよね。ただの言い訳になってしまいますね。

        ご質問の回答ですが、
        株主優待クロス取引しかしなかったら確実に株の譲渡所得は赤字になります。

        私はIPO投資をやってますので、その利益分で源泉徴収された税金がクロス取引のコストで還付されるような形になっています。

        その分、もらって売却した分の雑所得があるわけですからこちらは税金を支払う形になります。

        このような回答でよろしかったですか?
        不足でしたらまたご質問ください。

    • アバター pure-sophy より:

      ikm3150さま

      とても丁寧に教えて下さってありがとうございました。
      私はIPO投資はしたことがないので、また参考にさせてください。

      来週税理士と相談した後、また報告させていただきますね。

  4. アバター hot より:

    直前手数料合計

    現物買+信用売+貸株料で計算(信用買→現引き+信用金利+信用売+貸株料で計算)

    と書いてあるが、信用買いは3日たたないと株主優待つかないと聞いたが間違いかしら。確認お願いします

    • ikm3150 ikm3150 より:

      信用買いしてすぐ現引きしたら、ほぼ現物買いと同じです。全く問題なく株主優待がもらえる権利は取れます。

      そもそも信用買いしかしなければ、何日保有しても株主優待はもらえません。

      3日とは、受け渡し日のお話だと思います。

pure-sophy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 改善と成長〜資産の仕組み作りから〜 , 2018 All Rights Reserved.