株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)を中心に情報をお届けしています!

株主優待でGMOクリック証券での売買手数料キャッシュバックをしてくれる5社を紹介〜どうクロス取引に活かす?

とら
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

株主優待クロス取引のコストを最大に下げようと思ったら

GMOクリック証券

は外せません。

 

タイトルの通り、下記の5社の株を保有するとGMOクリック証券でかかった

売買手数料からキャッシュバック

されるんです。

※貸株料はキャッシュバックされません。(GMOクリック証券の制度信用買い金利2.75%)

 

まずは、どの会社の株をどのくらい保有するとどのくらいキャッシュバックしてもらえるか確認していきましょう。

株主優待にGMOクリック証券の売買手数料キャッシュバックを設定している銘柄

1 GMOフィナンシャルホールディングス(7177)

株価 716円

100株→3000円

300株→5000円

500株→7000円

1000株→10000円

3000株→13000円

5000株→15000円

※100株保有すると、3000円のキャッシュバックが株主優待で受けられるという風に見てください。

 

2 GMOインターネット(9449)

株価 1917円

100株→5000円

 

3 GMOアドパートナーズ(4784)

株価 481円

100株→3000円

 

4 GMOクラウド(3788)

株価 2359円

100株→3000円

 

5 GMOペパボ(3633)

株価 3180円

100株→1500円

200株→3000円

 

最大限キャッシュバックしてもらおうと思ったらかかる資金

1 716×5000=3,580,000円

2 1917×100=191,700円

3 481×100=48,100円

4 2359×100=235,900円

5 3180×200=636,000円

 

必要な資金→1+2+3+4+5=4,691,700円

総キャッシュバック金額=29,000円

 

最低口数それぞれ保有した場合の総資金とキャッシュバック金額

1 716×100=71,600円

2 1917×100=191,700円

3 481×100=48,100円

4 2359×100=235,900円

5 3180×100=318,000円

 

必要な資金=1+2+3+4+5=865,300円

総キャッシュバック金額=15,500円

 

株主優待クロス取引で信用買い→現引きを想定した計算

50万円超えた取引→259円(信用売買手数料)

15500円÷259円≒59回

 

50万円超えた取引を59回、年間しても最低口数の保有でキャッシュバック内に収まるので無料化できます。

 

1年間で59銘柄、株主優待クロス取引するかもわかりませんので、十分最低口数でキャッシュバック金額は足りそうです。

 

1日分の金利の目安

信用買い→現引きをすれば、現物株を保有できます。

さらに、キャッシュバックを利用すれば売買手数料もかなりの回数の取引をしても無料化できるのがわかりました。

 

しかし、信用買い→現引きでも1日分の金利は支払わなければなりません。

その目安を記載しておきたいと思います。

約定代金10万円→約8円

約定代金50万円→約38円

約定代金100万円→約75円

約定代金200万円→約151円

 

こんな感じになっております。

 

 

1日分の金利=約定代金×2.75%÷365

ですから、

 

計算してみて私がパッとした目安に使おうと思うのは

約定代金10万円で貸株料が8円なのを覚える。

これを20倍したら160円。

だいたい上の目安と計算が合いますよね。

 

結局、59回取引したらかかるコストは?

金利38円×59回=2222円

 

つまり、GMOクリック証券を使って、約定代金50万円の現物株を59回取得しても全部で2222円しかコストがかからないことになります。

 

いつGMOクリック証券を使うべき?

ここが重要です。

 

はっきり言って現物株を手数料をかけずに保有するためにGMOクリック証券を使うわけです。

 

しかし、100万円以上の約定代金の取引は、

楽天証券のいちにち信用

を使えば、

売買手数料無料、信用金利も無料

なんです。

 

つまり、100万円以上の約定代金の銘柄の現物株を取得したければ

楽天証券を利用するべき

なんです。

 

いちにち信用買い→現引き=現物株

↑この手続きを踏めば、完全にコスト「0」なんですから。

 

だから、100万円未満の約定代金の銘柄を取引する場合のみGMOクリック証券を使うべき

と言えそうです。

 

しかし、100万円未満の約定代金でも楽天証券のいちにち信用は

売買手数料無料

で、

1.9%

の金利がかかるだけなんです。

 

信用買い→現引きをするんだったら、約定代金に関わらず、楽天証券を利用するのにコスト的には軍配が上がります。

金利がGMOクリック証券は2.75%で楽天証券は1.9%ですから、

楽天証券の方が安いですよね。(キャッシュバックもクソもそもそも全部売買手数料無料なんですから)

 

 

 

↓今日の記事はここが大事!!

本当の本当にGMOクリック証券を使うタイミング

100万円未満の約定代金の取引で普通に

現物買い

する時です。

 

これが、一番GMOクリック証券の売買手数料キャッシュバックを活かせる方法です。

普通に「現物買い」をすれば、もちろん金利は不要ですから「売買手数料」しかかからないわけです。

 

ここでGMOクリック証券の100万円未満の取引の売買手数料を見てみましょう

10万円→95円

20万円→105円

50万円→260円

100万円→470円

 

100万円未満の取引を15500円のキャッシュバックがあれば32回することができます。

結構、十分な取引回数だと思います。

 

まとめ

今回は、GMOクリック証券の売買手数料を株主優待でキャッシュバックしてくれる5銘柄を紹介しました。

さらにこのキャッシュバックをどう最大限、株主優待クロス取引に活かしていくかをシミュレーションしていきました。

 

GMOクリック証券を最大限活用する方法を知ったらGMOクリック証券を使ってみたくなったんじゃないでしょうか?

 

だって、15500円の売買手数料キャッシュバックっていうことは、

1年につき15500円分利益が大きくなる

ってことですから。

 

 

 

以下はGMOクリック証券の口座を開設していない人向けです

この「改善と成長〜資産の仕組み作りから〜」では、私が持っている資産の仕組みについてご紹介しています。

その私が持っている資産の仕組みの一つにポイントサイトがあります。

 

↓ポイントサイトについて、「知らない、わからない」方は、まとめ記事を作りましたのでこちらをご覧ください。

ポイントサイトまとめ記事!ポイントサイトって何なの?から活用法まで!

 

ポイントサイトに会員登録する際は、是非私のブログのバナーから会員登録お願いします!(あなたにも私にもいい事がありますので)

ウィキ○ディアの寄付みたいなもので、当ブログを発展させるためにご協力お願いします。

 

 

ポイントサイトを上手く利用すれば、GMOクリック証券の口座を

200円分のポイントをもらいながら(簡単だけどポイント少なめ)

もしくは、

5000円分のポイントをもらいながら(めんどくさいけどポイント多い)

口座開設することができます。

 

まずは、簡単に200円分のポイントをもらいながら口座開設する方法についてご紹介します。

ポイントサイト「ハピタス」を利用して、GMOクリック証券口座を開設する

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

↑まだ会員登録をしていなかったらこちらのバナーをクリックして会員登録すると30ポイントもらえます。

 

今、出川哲朗さんがTVでもCMしている「ハピタス」です。

その中でこんな広告があります。

「GMOクリック証券 証券取引口座開設  口座開設で200pt」と書いてありますよね

 

その右に「ポイント貯める」というボタンがあると思いますが、このボタンをクリックしてから口座を開設するだけで200円分のポイントをもらいながら口座開設することができます。

 

通常にGMOクリック証券と検索して口座開設するのとの違いは、

1 ハピタスの会員登録をする(もう会員登録をしている方は不要です。)

2 ハピタスのHPで「GMOクリック証券」と検索する

3 上の画面の「ポイントを貯める」ボタンを押す。

 

この手間がかかるだけです。

すでに会員登録をしている方は手間というほどの手間でもないと思います。

 

続いて、めんどくさいけど5000円分のポイントをもらいながら口座開設をする方法です。

ポイントサイト「ポイントタウン」を利用して、【GMOクリック証券FXネオ】の口座を作ってから、証券口座を作る

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

↑まだ会員登録をしていなかったらこちらのバナーをクリックして会員登録すると最低50ポイントもらえます。

 

GMOクリック証券と同じGMOグループが運営している「ポイントタウン」です。

その中でこんな広告があります。

「GMOクリック証券 FX口座を新規で申込、取引口座へ初回10万円以上の入金+3万通貨単位以上のお取引(お申込後45日以内)で100000pt」と書いてありますよね

 

その下に「ポイント貯める」というボタンがあると思いますが、このボタンをクリックしてから

①まずは、GMOクリック証券のFX口座を開設して、

②その後証券取引口座を申込みすると

で5000円分のポイントをもらいながら口座開設することができます。

 

私が実際にGMOクリック証券の口座開設をした方法がこちら方法です。

「FXなんてする気がないんだけど」を私も思っていましたけど、

「初回10万円の入金+3万通貨単位以上??なんだ??」って私も思っていましたけど、

この方法で口座開設をして、5000円分のポイントをもらいました。

 

1年以上前にFX口座を作って、10万円入金して、3万通貨の取引をして、数十円の損失を出して5000円分のポイントをもらいました。

 

後にも先にもこのFX口座はこれしか使ってません(笑)

将来FXの勉強をして、取引し始める時には是非とも使わせていただきたいと思っています。

 

FX口座を開設したことない人には、心理的ハードルが高いかもしれませんが、

申込み手続き的には証券会社の口座を開設する時の手続きとほとんど同じだったと記憶しています。

 

審査やら手続きで何日が待った記憶がありますが、無事FX口座が開設され、そこから証券取引口座を申し込んだ時は、もう審査が終わっている状況ですから、手続きも早かった記憶もあります。

 

具体的な手順について記載してあるサイトを見つけたので、こちらをご覧になりながらやって見てください。

【GMOクリック証券FX】取引を実践!図解で手順解説!ANAマイルを獲得しよう!

↑外部リンクです。どなたか存じ上げませんが、ハッキリ言って私のポイントサイトの記事よりわかりやすくいろんな事がまとめられています(汗)おそらく、この方は何度かブログを作った事がある方ですね。内容的には安心して利用していただいてもよろしいと思います。(1回しかできない高額なポイントが獲得できる方法ばかり紹介してあります)

私のは、何度も使えるポイントサイトのテクニックが書かれてますよ(負けず嫌い)

 

とにかくこれらの方法を使ってGMOクリック証券の口座開設をすれば、いくらかプラスになりますから、是非挑戦してみてくださいね。

 

 

 



ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。

お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、

少し自己紹介しますね^^


私はみなさんと同じように本業をしながら

ネットビジネスをやっていて、

月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって

本業卒業間際

の男です。

とらのプロフィールページ

 全然センスもかけらもなかったし、

ビビって行動できないような人間でしたが


なんとか仕事をやめられるくらいの

仕組みを作ることができました。


正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば

誰でもできると思います。


もちろん、仕組みができるまでは

たくさんの作業と時間は必要で

そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。

(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)


 今までは株主優待クロス取引の情報を中心に

お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして


本業を卒業できる方法をこれからは

情報発信していきます^^

【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。

登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。

中でも私の約150万円の自己投資の結晶である

サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。

登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^


【LINEもやってます】
友だち追加

 LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている

超便利な株主優待クロス取引手数料計算表

を差し上げます^^


【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー



この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

Comment

  1. アバター コウ より:

    余談ですが、SMBCだと信用手数料が無料(賃貸料は除く)なので、100万円以上の取引の場合SMBCで信用買い→現引きするのも手かもしれません。

    制度信用クロスするならかなり使いやすいかもしれませんね

    • ikm3150 ikm3150 より:

      日興証券って信用手数料無料なんですね。知らなかったです。
      でも移管手数料が1000円かかるんですね。

      信用買い→現引き+制度信用売りクロスなら貸株料と信用金利だけで済むんですね。
      これもありですね。

ikm3150 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 改善と成長〜資産の仕組み作りから〜 , 2018 All Rights Reserved.